PR

グレイルはどこの国の会社?逮捕事件って何?口コミや評判は?

GRL(グレイル)

プチプラブランド「GRL(グレイル)」。トレンドの服が驚くほど安く買えることから、「なぜ安いの?安全なの?」「ちゃんと商品が届くの?不良品が届くんじゃない?」と心配に思う声や、過去に社長が逮捕される事件があったことから「グレイルって危ないんじゃない?」と不安な声もあるようです。本当にグレイルは危険なんでしょうか?

GRLに登録して600円!

GRL(グレイル)では、紹介リンクから新規登録すると600円分のポイントが貰えるキャンペーンを開催中です。是非こちらのリンクよりご登録ください!

【2025年9月】グレイルの送料無料っていつなの?普段の送料はいくらなの?

グレイルってどんなブランドなの?通販は危ない?

(https://www.grail.bz/)

グレイルは大阪の会社アートデコ株式会社が運営する通販サイトです。若い女性中心に300万ユーザーが利用するなどレディースファッション通販でのシェアは国内最大級。沢山の人が利用しています。

グレイルの年齢層は10代~30代女性ですが、ベーシックなアイテムも揃っているため40代女性が着てもおかしくありません

グレイルの人気の理由は、定番アイテムはもちろん、「トレンドアイテム」を驚くほど安く手に入れることができるところでしょう。ガーリー系でも甘すぎない大人ガーリーファッションや、大人過ぎないフェミニン系ファッションなど、コーディネイトしやすいアイテムがたくさんあります。

また、斎藤飛鳥さん、吉木千沙都(ちぃぽぽ)さんなど、人気アイドルやモデルがグレイルの公式モデルとして起用されています。憧れのモデルが着こなす服を手軽に買えることもグレイルの魅力のひとつです。

グレイルの価格があまりにも安いため、初めてグレイルで買い物するとき、トラブルが起きないだろうかと心配する声があるようですが、私自身グレイルで何度も買い物していますが、「商品が届かない」「全く違うものが届いた」「個人情報が流出した」などのトラブルは1度も起きていません

身近にいるグレイルユーザーの2人に聞いてみると・・

Iさん
Iさん

10着ほど購入しましたが、トラブルは一切なし。

縫製もよい。体のラインが出るものが多く、実際に着るとモデル体型でないと似合わない商品が多いと思う。

IMさん
IMさん

31点購入。今までトラブルはありません。

クオリティは店頭で売っているようなノーブランド品と変わらないと思う。そういう服と比べると値段が安い。

たまに信じられないほどプチプラで可愛いアイテムが手に入るので愛用してます。

今のところトラブルは起こっていないとのこと。

インターネット通販なので、トラブルが絶対に起こらないとは言えませんが、通販サイトとしては、グレイルは安全だと言えると思います

グレイルの質は安全?不良品じゃない?

グレイルが低価格すぎるため服が安っぽいんじゃないか、ペラペラなんじゃないかと心配する声もあるようです。

実際に購入してみると、正直・・「安っぽく見える服」あります。というか、実際安いので、お値段相応の服なのですが、、、「安いとバレる服」はちょっと悲しいですよね・・・。

ネットの口コミには「服がペラペラだった」という意見も、「大丈夫だった」という意見もあります。ペラペラだったという意見は特に春夏用のトップスにあるようです。秋冬用の厚手のデザインの服にはペラペラという口コミは見つかりませんでした。

「当たりだった」「高見えする」など、よかったという口コミ

「ハズレだった」「ペラペラだった」など、悪かったという口コミ

グレイルは商品が届くのが遅い?

SNSを見ると「グレイルは商品が届くのが遅い」「発送が遅い」という口コミがありました。グレイルの商品がなかなか届かない口コミを見て「危ない」と感じる方もいると思います。

グレイルで買い物した商品は注文から通常2~3営業日前後で発送手配されます。(日曜祝日は発送お休み)

そう、注文して2~3日後に届くのではなく、2~3日営業日前後で発送手配されるんですね。そのため、実際に手元に届くのはだいたい4~6日前後を目安にしたほうがいいと思います。

また、注文が殺到してしまう時期は、さらに発送手配までに時間がかかるときがあるのでご注意ください。そんな時は、グレイルからも注文殺到中で遅くなるとメールが来るので、待つしかありません。SNSの口コミを見ると、繁忙期に注文した商品は実際に届くまで10日~2週間かかった人もいるようです。

SHEINなど、他の有名プチプラブランドと比べてお得?

他の有名プチプラブランドと比較しても、グレイルの価格は安いです。また、プチプラブランドはその安さから基本的に当たりハズレがあることが多く、グレイルにも当たりハズレがありますが、安い割に品質がいいと評価されています。

ブランド価格年齢層当たりハズレ
グレイル1000~2000円中心10~40代あり。安い割に品質がいいと評判。
SHEIN数百円~3000円中心10代~30代あり。縫製がよくない商品がある
fifth定価は3000~4000円だが、セールで激安に20~40代あり。縫製がよくない商品がある
神戸レタス1000~2000円中心20~50代少な目。プチプラなのに高品質な商品あり。
titivate3000~4000円中心20~40代少な目。品質がよい商品が多い

実際にグレイルで買い物してみました!

コスメ6点、ストッキング、マスク、洋服7点、全部で15点を注文。かなり大きな段ボールで届きました。

洋服は1点ずつ透明ビニールに入っていて、コスメは箱に、箱がないものはプチプチに包まれていてました。コスメの箱がつぶれているということもなかったです!

上の「キルトジャガーフレアロングスカート」のブラウンを注文。実際に届いたのは…

色味はグレイルのサイトで見たまま。縫製は気になるところはありませんでした。裏地がないスカートですが、生地が分厚く、一枚で着ても透けるということはありません。スカートの立体的な模様もサイトのまま。高見えしそうで大満足です!

グレイルって危ないの?事件って何?

社長が逮捕された事件って?

実は、2015年にグレイル親会社の社長が逮捕されてしまうという事件が起きています。「グレイル」が人気ブランド「スナイデル」の製品を意図的に模倣して販売した、不正競争防止法違反の疑いが逮捕の理由です。

事件当時の報道によると、グレイルにはそもそもデザイナーが存在せず、スナイデルの服をサンプルとして外部業者に発注していたとのことです。そして、さらに残念なことに、模倣した服の説明文までスナイデルと同じものを使っていたものもあるようです。

有名ブランドのデザインそっくりのものが別メーカーから発売されてしまうような「パクリ問題」って正直多いですが、それでも、他社ブランドの服をそのままサンプルにしてしまうのはアウトです。

その後のグレイルの評判ですが、SNSでは、まだ別ブランドのデザインを模倣しているのでは?という声も少なくありません。

逮捕後のデザインが模倣かどうかの真偽は不明ですし、例え模倣だとしても購入者が何かしらの罪に問われることはありません

しかし、服を着ているだけで、知らず知らずのうちに「〇〇ブランドのパクリじゃない?」と思われるかもしれないのは嫌ですよね。私は特徴的なデザインや柄の服は買いづらいなと感じました。

グレイルってなぜ安いの?

グレイルのコンセプトは「9999円以下で全身揃うファストファッションブランド」です。

グレイルの洋服は1点1000円~2000円のものが多く、中には1000円以下のものもあります。9999円どころか、5000円あれば、全身コーデができるくらい安いですよね。

グレイルの価格帯(実際に公式サイトで販売されているアイテム数)

1000円以下1000~2000円2000~3000円3000円以上
ワンピース473021132
スカート38270556
パンツ20116162
シューズ18178733
1000円~2000円の価格帯の洋服が一番多い(調査日2021年12月)

グレイルはワンピースもスカートもパンツも靴も1000円~2000円が中心!3000円以上の洋服はごくわずかみたい

その安さの理由はどこにあるのでしょうか。

グレイルには実店舗がない

その安さの理由のひとつに「実店舗がないこと」があります。そう、グレイルには実店舗がありません。

コスパがいい理由

GRLは実店舗を持たず、インターネット通販のみで販売しているブランドです。そのため、実店舗の運営にかかる諸経費をカットすることにより、品質を損なわずに、低価格での販売を実現しております。

https://www.grail.bz/html/shopguide/

実店舗をあえて作らないという戦略で、安く服を販売できてるんですね。

グレイルは楽天市場やYahoo!ショッピングにも公式店舗はなく、グレイルの公式店舗は、公式サイトのみになります。

実店舗がないため、購入前に実物を見たり試着ができません。また、公式サイトには「レビュー」がないため、口コミを確認できません。詳しく下のページでまとめています。参考にしてくださいね。

グレイルの製造元の国

グレイルは日本のブランドですが、製造元はほとんどが中国です。公式サイトの商品ページには製造国の記載がなく、確認できないのですが、私が実際に購入した商品のタグは全て「MADE IN CHINA」と書かれていました。

中国で製造していることも安さの理由のひとつです。

グレイルで購入した服は返品・返金できるの?

残念ながら、グレイルは原則、返金返品をしていません

では、届いた服のイメージが違ったり、サイズが思ったよりも大きい/小さくて着れない場合や、不良品が届いてしまった場合はどのような対応になるのでしょうか。

届いた服のイメージやサイズが違った場合

次のような場合は購入者都合の「交換対応」になります。

a.商品画像とイメージが違う(※1)

b.思っていたよりサイズが大きい小さい

c.多少の汚れ・ほつれ・シワ・におい等による場合(※2)

d.お客様側で商品のサイズや色、個数などの選択を誤ったり、重複して注文された場合

(※1)画像と実物では、撮影時の照明や、閲覧環境(モニター等)、商品の置かれている環境(屋外、室内照明の色の種類)によって、色の見え方に差異が生じる場合がございます。商品入荷時期の関係でモデル撮影時はサンプル品を着用している場合がございます。

(※2)商品は全て新品ですが、安価商品のため、生産工程上やむを得ず生じている場合がございます。

https://www.grail.bz/html/henpin/

服のイメージが違った、サイズが思ったよりも大きい/小さい、多少の汚れ・ほつれ・シワ・におい、購入者の注文間違えは、送料や手数料を購入者が負担したうえでの「交換対応」になります。費用は900円(送料690円+代引き手数料210円)です。

900円だと、グレイルの服がもう1着買えてしまいそうですよね。私は着れない服はメルカリで売ってしまって、新たに新品を購入してました。

購入前に注意!

サイトの商品画像と色味が違うという声は多いです。思った色味と違ったから交換したい場合は「購入者都合の交換」となるため注意してください。

自衛のため、メルカリなどの他サイトで色を確認してから購入するという人も。

不良品が届いてしまった場合

不良品が届いてしまったり、違う商品が届いてしまった場合は、グレイルが送料を負担したうえでの「交換対応」になります。このとき、商品の在庫がない場合は別の商品との交換、または、返品・返金になります。

ただ、届いた服が不良品と見なされるかはメールで問い合わせてみる必要があります。

SNSでは、穴があいていた、服が裂けていた、シミがあったなどのトラブルで不良品と見なされて対応してもらえたとの声がありましたが、程度によっては購入者都合となってしまうこともあるようです。

返品交換についての詳細な情報や、返品の体験談を下のページでまとめていますので、チェックしてくださいね。

グレイルは危ないの?のまとめ

あまりに安すぎるため、危ないんじゃない?と思われがちなグレイルですが、通販サイトは安全に利用できます。私も何度も使ってます!

品質面の「当たり外れが大きい」のはその通りだと思います!こんなに安いのにこんなかわいい服が買えていいんだろうかという時もあれば、ちょっと安いのがバレるかな・・という時もあります。

不安あるけど試しに使ってみようという方は、まずは、友達紹介制度+全品送料無料キャンペーンを使うのがおすすめ。800円分のポイントを使ってお得に商品を買ってみましょう♪

タイトルとURLをコピーしました