PR

【実体験あり】SHEINのFAST速達はいつ届く?届かない時の原因・対処法まとめ

FAST速達 未分類

2025年9月頃からSHEIN(シーイン)の配送方法に「FAST速達」が追加されました。

FAST速達は「最優先で処理・発送される」という配送サービスですが、しかし実際には、「FAST速達なのに遅い」「お急ぎ便のほうが早く届いた」という声もSNS上で多数見られます。

この記事では、SHEINのFAST速達とお急ぎ便の違い・実際の配達スピード・届かないときの対処法を、実体験と口コミをもとに詳しく紹介します。

SHEIN50%OFFクーポンGET!

今SHEINでは50%OFFクーポンをもらえるキャンペーンを開催中です。下記ボタンから公式サイトにアクセスするか、アプリで「KB645」を検索するとクーポンをゲットできます。

さらに楽天リーベイツを経由してSHEINでお買い物すると楽天ポイントを還元クーポンと併用できるので使わなきゃ損です。

FAST速達とは?

FAST速達とお急ぎ便の違い

FAST速達は、SHEINの“速達サービス”です。料金が高い分、出荷を優先的に処理してもらえるとされています。

項目FAST速達お急ぎ便
送料1,500円(7,500円以上で無料)500円(2,000円以上で無料)
優先度最優先通常優先
特徴発送処理が優先されるコスパが良く安定

公式説明ではFAST速達が「最短で届く」とされていますが、実際には発送ルートや通関のタイミング、国内配送会社の処理によって到着までの日数が前後します。

とくにセール時期(11.11セール、ブラックフライデーなど)は注文が集中し、FAST速達でもお急ぎ便と同じか、むしろ遅くなるケースもあるため注意が必要です。

SF EXPRESSとは?

FAST速達を選択すると、中国での配送は「SF EXPRESS(エスエフ・エクスプレス)」が担当します。

SF EXPRESSは中国を拠点とする大手物流会社で、中国国内では「順豊速運(ShunFeng Express)」という名前で知られており、SHEIN・TEMU・AliExpressなどのECサイトの国際配送を多く担当しています。日本でいうヤマト運輸や佐川急便のようなポジションの会社です。

【実体験】FAST速達を使ってみました

FAST速達は何日で届く?

結論から書くと、注文から配達完了まで8日かかり、お届け予定日から2日遅れて配達されました。

1ヶ月ほど前に「お急ぎ便」で注文した別商品は7日(9月22日注文→9月28日到着)で届いたため、お急ぎ便の方が、むしろ早く届くという逆転現象が起きました。

FAST速達・お急ぎ便 届くまでの流れ

実際に私が「FAST速達」「お急ぎ便」で注文した時の到着までの流れは以下のとおりでした。私の場合は、FAST速達で出荷からフライト出発まで丸2日以上かかっているのに比べ、お急ぎ便は出荷の次の日にはフライト出発し、結果的にお急ぎ便の方が早く到着しています。

日数FAST速達お急ぎ便
1日目商品注文商品注文
2日目インターナショナル倉庫から
目的地に出荷
インターナショナル倉庫から
目的地に出荷
3日目フライト出発
4日目深セン国際積み替えセンター 到着東京成田着
5日目フライト出発
東京成田着
通関許可
荷物が国内配送業者へ(夜間)
通関許可
荷物が国内配送業者へ
国内配送
6日目国内配送国内配送
7日目国内配送荷物到着
8日目荷物到着

FAST速達が遅い原因

「FAST速達」は本来、SHEINの最速配送オプションですが、実際にはお急ぎ便より遅くなるケースが珍しくありません。
理由は、SHEINの配送ルートと物流業者の仕組みにあります。

通関(税関審査)で止まっている

荷物は必ず「通関審査」を受けます。混雑や書類確認で時間がかかると、2〜3日止まるケースも。

航空便の待機(SF EXPRESSでの遅延)

SHEINのFAST速達は、SF EXPRESS(順豊エクスプレス)という中国大手物流会社が担当しています。

SF EXPRESSは中国〜日本間を空輸する役割を担っており、通常は最速ルートで発送されまが、航空便の空き状況や天候の影響で「中国で積み込み待ち」になることも。この区間で動かない場合、SHEINの追跡画面では「発送済み」や「輸送中」のまま数日間止まって見えることがあります。

セール・繁忙期の物流混雑

特に11月(11.11)や12月(ブラックフライデー〜年末)は、SHEIN全体で注文が急増します。倉庫・通関・配送すべての段階で混雑が起き、遅延の原因になります。

届かない時の対処方法

追跡で荷物の状況を確認

FAST速達が遅い時は「通関中」か「航空便待ち」で止まっているケースが多いようです。SHEINアプリ上の追跡で荷物の状況がよくわからない時は、SF EXPRESSの公式サイトで追跡することで詳細な状況を確認できることがあります。

SF EXPRESSの公式サイトで追跡する

1.SHEINアプリを起動。マイページ→注文履歴→すべての注文をタップします。

2.追跡したい注文の「追跡」ボタンをタップします。

追跡したい注文の「追跡」ボタン

3.SF Express欄に追跡番号が表示されます。(SFから始まる数字です)コピーをタップするか、追跡番号をメモします。

4.SF EXPRESSの追跡サイトにアクセスします。

5.「貨物追跡」をタップします。

6.追跡番号をペーストするか、手入力し、「検索」をタップします。

注文から7日間以上経過しても届かない

FAST速達を選んで注文から7日以上経過して届かない場合は、SHEINサポートへの問い合わせしてみてください。アプリの「注文履歴」→「この注文について問い合わせ」からチャットで連絡できます。

遅延時の保証は?

FAST速達もお急ぎ便も同じ500ポイント

SHEINでは、配送が遅れた場合に、お詫びとして500ポイント(=500円相当)が付与される定時配送保証サービスの仕組みがあります。お届け予定日を過ぎて配送された場合は、お急ぎ便もFAST速達も500ポイントがもらえます。ポイントには30日の有効期限があるので注意してください。

私は送料1500円を払ってFAST速達を利用したので、遅延のお詫びとして500円分のポイントをもらっても割に合わないなと感じました。

結論:FAST速達を“有料で選ぶメリットは薄い”

一見すると「FAST速達」は“最速で届くプレミアム配送”のように見えますが、実際は「お急ぎ便と速度も補償も大差なし(お急ぎ便の方が早い場合もあり)」というのが現状です。

お急ぎ便と比べても、

  • スピード差がほとんどない
  • 補償額が同じ
    という点でコスパが悪く、「7,500円以上でFASTが無料になる時だけ使用を検討が賢い選択」です。

これからどんどん改善されて、本当に「早くて安心」と言えるサービスになってほしいですね。

コメント 評価、口コミをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました