PR

ユニクロのリサイクルボックス(服回収)はどこ?500円クーポンって?ボロボロのヒートテックやダウンなんでも入れて良い?

ユニクロリサイクル プチプラ通販

全国のユニクロ店舗に設置されている「リサイクルボックス」では、ボロボロになったヒートテックや、古いダウンジャケットも回収してもらえるって知っていましたか?この記事では、ユニクロのリサイクルボックス(服回収)はどこにあるのか、なんでも入れてOKなのか、また「500円クーポン」についても詳しく解説します。

【終了】リサイクルで500円クーポンがもらえる「捨てるなんて、とんでもない」キャンペーン開催 4/30まで

「捨てるなんて、とんでもない」キャンペーン

ユニクロでは、ユニクロのダウン商品を店舗に持ち込んでリサイクルに協力した人対象に「500円クーポン」をプレゼントするキャンペーンを開催しました。期間は2024年11月1日〜2025年4月30日。ダウンは、破れていても壊れていてもOK、ユニクロのダウン商品でケアラベルに「ダウンxx%、フェザーxx%」の記載があるものが対象です。現在はクーポンの配布は終了しています。クーポンの使用期限は2025年6月30日まで。

ユニクロダウンリサイクル | 服のチカラを、社会のチカラに。 UNIQLO Sustainability
ク...

どんな古着が回収対象?回収できない服は?

回収対象の商品

ユニクロのリサイクルボックスでは、着なくなったユニクロ製品を回収しています。

対象となるのは、メンズ・レディース・キッズすべての商品。季節を問わず、Tシャツからアウター、インナーまで、幅広いアイテムが回収可能です。着用済みでも、使用感があってもボロボロでも問題ありません。

ただし、ユニクロ、ジーユー、プラステ以外の服は回収対象外です。

ジーユー(GU)の古着も回収できるの?

ユニクロのリサイクルボックスでは、ユニクロ、ジーユー、プラステの服を回収できます。ジーユーの古着をユニクロのリサイクルボックスに入れても大丈夫です。また、ジーユーのリサイクルボックスにユニクロの古着を入れることもできます。

ヒートテックインナーはリサイクルできる?

冬に向けて購入することの多いヒートテックインナー。古くなった肌着を回収してもらえるのか不安になりますが、回収してもらえます。

ダウンはリサイクルできる?

内部の羽毛がへたれてボリュームが減るため、防寒性の劣化が目に見えてわかりやすいダウンジャケットですが、回収してもらえます。

内部の羽毛を洗浄してもとのようにふわふわにしてリサイクサイクル製品として蘇らせます。買い替えのタイミングに持っていくにはピッタリですね。

ユニクロの服回収ボックス(リサイクルボックス)はどこにある?

店舗出入り口か試着室付近に回収ボックスがある

ユニクロの服回収ボックス(リサイクルボックス)

服回収ボックスは店内の出入り口や試着室付近などに設置されています。

ユニクロのリサイクルボックスの回収点数に制限はあるの?

リサイクルに点数制限はない

ユニクロのリサイクルボックスに制限はありませんので、好きなだけ入れて大丈夫です!

家族の服の買い替えなどはゴミ袋を何袋も使ってゴミ捨て場を往復しないといけませんのでユニクロの回収ボックスのほうが良いかもしれませんね。

ユニクロにリサイクルに出したらどうなるの?

・難民キャンプや被災地への緊急災害支援
・リユースできない服は燃料やリサイクル素材として活用

ユニクロの公式サイトには以下のような記載があります。

あなたのユニクロ、次に生かそう。
もっと未来を豊かにする服へ。ユニクロは全商品をリサイクル、リユースする取り組み「RE.UNIQLO」を進めています。あなたの愛してくださった服が、次の場で、次の活躍をしていく取り組みです。たとえば難民への衣料支援や、CO2削減に役立つ代替燃料への再生など、大きな成果を上げています。さらに、「服が、服に生まれ変わる時代」への挑戦をはじめています。その第一歩が、ダウンリサイクル。世界中でクローゼットに眠るユニクロのダウン商品を回収、最新のアイテムへ。資源を有効に使い、環境への負荷を減らします。服は、もっと社会に貢献できる。ユニクロはそう信じています。RECYCLE(生まれ変わらせること)とREUSE(くりかえし使うこと)で、REDUCE(資源のムダを減らすこと)を進める。「服のチカラ」でよりよい明日をつくるアクションに、あなたも参加しませんか。

RE.UNIQLO

具体的には以下のようになります。

お客様がご不要になった服を回収し、リユースとして活用し、難民キャンプや被災地への緊急災害支援など、世界中の服を必要としている人たちに届けています。

また、リユースできない服は燃料やリサイクル素材として活用することで、服のチカラを活かしきる取り組みを進めています。
さらに、服から服へのリサイクルとして、ダウンリサイクルを開始しました。

E.UNIQLO

ユニクロのリサイクルボックス(回収ボックス)の注意点

郵送は受付ていないので実店舗で回収

全国のユニクロ店舗に回収ボックスが設置されています。回収ボックスに商品を入れてください

リユースされる服はそのまま支援に使われるので洗濯を

リユース服は洗濯されずに届けられてしまうので、洗濯をしてからリサイクルボックスに入れましょう。

ユニクロ・ジーユー・プラステ以外の服を入れたらどうなる?

残念ながら他ブランドは受け付けていないのでご注意ください。同じく無駄のないデザインの無印良品や、海外ファストファッションの有名処であるZARAを混同しないようご注意ください。

貴重品等が入らないよう注意

リサイクルボックスに入れてしまうとそのまま貴重品などは帰ってきません。大切なものがポケットなどに入っていないかよくご確認ください。

返品などはできないので注意

回収された服の返品はできませんのでご注意ください。

ユニクロでちょっとエコな暮らしを

忙しい日々、SDGsなどなかなか意識できないこともあるかもしれませんが普段着ている服で地球に優しくできるのなら嬉しいですね。

タイトルとURLをコピーしました