年に4回開催されるQoo10(キューテン)の超人気セール「メガ割」。次のメガ割はいつ開催されるのか気になる人も多いのではないでしょうか?本記事では、2025年の最新情報をもとに、次回のメガ割が「いつからいつまで」なのかを予想します。あわせて、過去の開催時期も振り返りながら、お得に買い物するための準備ポイントも解説します!
Qoo10の「メガ割」ってなに?

「メガ割(MEGA割)」とは、Qoo10(キューテン)が年に4回開催している最大級のセールイベントです。期間中は、最大20%OFFになる割引クーポンが配布され、多くの人気商品が特別価格で購入できます。メガ割の主な特徴は以下の通りです。
- 開催期間は8〜13日間
- 20%OFFクーポンが最大9枚もらえる
また、クーポン以外にも、ポイント還元や特設セールページでの限定企画なども実施されることがある、Qoo10ユーザーにとっては見逃せないセールとなっています!
Qoo10メガ割の開催日程
基本的にメガ割は3月・6月・9月・11月末〜12月初旬の年4回の開催が通例です。
次回のメガ割りは2025年6月?
次回のメガ割は2025年6月1日〜12日頃になる可能性があります。
2024年は6月1日(土)~6月12日(水)の12日間、2023年も6月1日(木)~6月12日(月)と、2年連続で6月1日から12日間開催されたことから、2025年も同じような日程になると考えられます!
ただし、2022年のように5月27日からメガ割がスタートした年もありますよ。正式なメガ割の日程は5月中旬以降に公開されます!
メガ割りの過去開催日
以下は、過去のメガ割りの開催時期です。これを見ると、季節ごとに定期的に行われていることがわかりますね。月初や月末を含む形で10〜13日間開催されることが多いため、予想もしやすくなっています。
2025年のメガ割開催日&予想
開催年 | 開催日程 | 日数 |
---|---|---|
2025 | 11月16日〜11月27日頃(予想) | |
2025 | 9月1日~9月12日頃(予想) | |
2025 | 6月1日〜12日頃(予想) | |
2025 | 2月28日(金)~3月12日(水) | 13日 |
2024年のメガ割開催日
開催年 | 開催日程 | 日数 |
---|---|---|
2024 | 11月15日(金)〜11月27日(水) | 12日 |
2024 | 8月31日(土)~9月12日(水) | 13日 |
2024 | 6月1日(土)~6月12日(水) | 12日 |
2024 | 3月1日(金)~3月12日(火) | 12日 |
2023年のメガ割開催日
開催年 | 開催日程 | 日数 |
---|---|---|
2023 | 11月22日(水)〜12月3日(土) | 12日 |
2023 | 9月1日(金)~9月12日(火) | 11日 |
2023 | 6月1日(木)~6月12日(月) | 12日 |
2023 | 3月1日(水)~3月10日(日) | 11日 |
2022年以前のメガ割開催日
開催年 | 開催日程 | 日数 |
---|---|---|
2022 | 11月16日(水)~11月27日(日) | 11日 |
2022 | 8月24日(水)~9月4日(日) | 11日 |
2022 | 5月27日(金)~6月5日(日) | 9日 |
2022 | 2月25日(金)~3月6日(日) | 9日 |
2021 | 11月17日(水)~11月26日(金) | 9日 |
2021 | 9月1日(水)~9月9日(木) | 8日 |
2021 | 6月1日(火)~6月9日(水) | 8日 |
2021 | 3月1日(月)~3月9日(火) | 8日 |
2020 | 11月18日(水)~11月27日(金) | 9日 |
2020 | 9月1日(火)~9月10日(木) | 9日 |
2020 | 6月3日(水)~6月14日(日) | 11日 |
2020 | 3月4日(水)~3月15日(日) | 11日 |
2019 | 11月15日(金)~11月28日(木) | 13日 |
2019 | 9月11日(水)~9月19日(木) | 8日 |
メガ割特典やクーポンの配布期間
メガ割り期間中は、20%割引のメガ割クーポンが最大9枚まで配布され、特定の商品やショップで利用可能です。クーポンは午前0時、または午前9時に日替わりで配布されることが多く、事前に取得しておくと売り切れ前に購入しやすくなります。
さらに、人気ブランドやショップではメガ割り限定のクーポンやポイント還元キャンペーンが実施されることもあります。クーポン取得はアプリの「今日の特価」や「メガ割特設ページ」から簡単に行えるので、こまめにチェックしておきましょう。
Qoo10「メガ割」の対象商品
メガ割期間中は、Qoo10の幅広いジャンルの商品が割引対象になりますが、特に注目されているのは韓国コスメ・スキンケア、家電、美容家電、ファッションブランドなどです。毎回トレンドを押さえたアイテムが豊富にラインナップされますよ。
人気のブランドと商品のランキング
Qoo10メガ割では、次のような人気ブランドや定番商品がセール対象になることが多く、ランキングでも上位を占めています。
- 【韓国コスメ】CLIO・rom&nd・TIRTIR・MISSHA
- 【スキンケア】CNP Laboratory・VT COSMETICS・魔女工場(Manyo)
- 【美容家電】ReFa・SALONIA・Panasonic(ナノケアシリーズ)
- 【ファッション】ZARA系プチプラブランド・韓国ファッション通販人気店
特に、Qoo10限定セットや先行販売などもあり、「ここでしか買えない」お得な商品が多数登場します。
コスメやスキンケアの特集
Qoo10といえば、韓国コスメやスキンケアの宝庫。メガ割中は、以下のようなアイテムが特に注目されています。
- 化粧下地・ファンデーション(例:TIRTIRのクッションファンデ)
- 毛穴・ニキビケアの美容液(例:魔女工場のガラクトミセスエッセンス)
- 敏感肌向けのトナー・乳液(例:Dr.Jart+、SKIN1004)
多くのブランドが「メガ割限定セット」や「買えばもらえるプレゼント企画」を用意しており、リピーターも新規ユーザーも両方得するチャンスです。
Qoo10メガ割クーポンの使い方は?
1.メガ割クーポンをダウンロード

・公式サイトのクーポン専用ページ「クーポンZONE」
・メガ割特設ページ
・商品詳細ページ
よりダウンロードできます!3枚のクーポンがもらえるので、3つの商品を選びましょう!
どんなものを買うのがおすすめかは後述しますね。
2.欲しい商品をカートにいれてクーポンを適用

クーポン適用には商品を買うたびにクーポン選択したりもできますが、最終的にカートで「最大割引を適用」とすれば自動的に一番お得なクーポン利用をしてくれます。
Qoo10メガ割のお得な買い方

・楽天リーベイツ経由でポイント還元されるようにする
・メガ割クーポン・ショップクーポンなどをフル活用する
・タイムセールやキャンペーンもチェックする
楽天リーベイツ経由でQoo10を使う
楽天リーベイツとは楽天のポイントサイトを経由してお買い物をすると楽天ポイントが付与されてお得にお買い物できるシステムのこと。これを利用するとサイト内だけでなく楽天でもポイントを貯めてお得にお買い物ができます。
メガ割クーポンを譲渡してもらう
メガ割クーポンはメールなどでプレゼントしてもらうことが可能です!
①MY Qoo10のクーポンページからメガ割クーポンを選択
②「プレゼントする」をタップし、送信方法を選んで送る
お友達に余っていないか是非聞いてみましょう!
ショップクーポンをフル活用する

クーポンはメガ割でもらえる「メガ割クーポン」の他にも「ショップクーポン」という、お店が発行しているクーポンもあり、なんと重複利用ができます!
商品を買うときの商品詳細ページに「【ショップ】クーポン名」という形でクーポンが表示されるので、かならず確認しましょう!
ショップクーポンを発行しているショップは「メガ割急上昇ショップ」で確認できます。
タイムセールをチェックする
期間中午前0時に更新される、「メガタイムセール」も見逃せません。
狙った商品がくるかはわかりませんが、毎日10~17時、17~24時、0~10時ででてくる特価商品は一見の価値ありです!
MEGAチャレンジイベントに参加

メガ割ページにいくと様々な特典が紹介されますが、その中にあるのが「MEGAチャレンジイベント」。
イベント1:出席ポイント
毎日Qoo10にログインして出席ボタンをあすだけで、抽選で9900名に500PTプレゼントされます。
イベント2:SNSキャンペーン
XかInstagramのQoo10公式アカウントをフォローし、キャンペーン投稿をすると抽選で100名に500PTプレゼントされます。
新規アプリDLで1000円OFFクーポン
もしパソコンやWEBページでお買い物をしている人はアプリダウンロード特典も併用してさらにお得にお買い物をしましょう!アプリを新規ダウンロードすることで、7,000円以上の購入時に使える、アプリ限定1,000円OFFクーポンがもらえます。
アプリではライブ配信を視聴しながら買い物ができる、「Live Shopping」機能など魅力的なコンテンツも豊富!メガ割LIVEにいいねを押すだけでギフトカード1,000円券を100名にプレゼントするキャンペーンも行われます。
支払い方法で割引や抽選を受ける

メガ割のたびに内容がかわりますが、基本的にどこもクーポンプレゼントや抽選還元などをしているので、自分が利用できる支払い・決済サービスの中で一番良さそうな内容を選びましょう。
過去の例として、2023年9月のメガ割で行われたキャンペーンを確認してください。
PayPal:5,000円以上利用した先着2万名にメガ割期間使用できる300円分のペイパルクーポン
PayPay:PayPay残高で支払うと、抽選で決済金額の100%〜0.5%のPayPayポイント付与
Paidy:エントリーをして、Paidyで支払うと最大1,000円キャッシュバック
auかんたん決済:クーポンを取得後3,000円以上の支払いで、支払金額の5%分をPontaポイントで還元
LINE Pay:LINE Pay特典クーポンをダウンロードで1%追加割引
Likeme♡カード:1万5千円の以上支払いで2,000円キャッシュバック
他サイト(Amazonや楽天)と価格を比較
Qoo10のメガ割時期でも、場合によっては「公式サイトでやっている特別なセールのほうが安い」「Amazonや楽天の方でやっているセールのほうが安い」なんてこともあるようです。
メガ割とスーパセール活用しまくっている。
— *ゆー* (@ymomo61) September 4, 2023
Qoo10と楽天で価格を確認してよりお得な方で買う。
今月は娘の誕生日もあるし、私の推しと叔母の推しの円盤発売するしで楽天ポイントはめちゃくちゃ貯まりそう。
ちなみに最近気になってたアゼライン酸の化粧水は楽天のほうが安い。 pic.twitter.com/VFH0q4mbKQ
とくに楽天スーパーセールやお買い物マラソンなどは使い方によってはQoo10より安くなる場合もあるようなので、楽天アカウントがある人は是非注意してください!
「メガ割対象商品」か確認して購入
まず商品に「メガ割対象商品」かどうか確認しないといけませんし、商品自体の口コミもよくみてみてることをおすすめします。せっかく割引できてもサイズ感が思ったようにならないとがっかりですよね。
メガ割がやっていない時は「メガポ」
メガポ(MEGAポ)って何?
メガポはQoo10の「ポイント還元キャンペーン」のことです。期間中は、10%ポイント還元&10%OFFクーポン配布が行われます。ポイントはQoo10の買い物に使える「Qポイント」として還元されますよ。
メガポはいつ開催されるの?
メガポの開催時期は不定期ですが、直近では2025年4月1日〜8日、2025年5月1日〜8日に開催されています。なお、そのため、Qoo10では、2025年3月メガ割、4月メガポ、5月メガポ、6月メガ割(予想)と、月に1度メガ割かメガポが開催されています。
Qoo10メガ割の買うべきおすすめ商品
各SNSでも毎回「おすすめリスト」がバズりますが、おすすめされる商品は様々。当記事では総合的にみて人気の商品をピックアップします。
話題のコスメ
ノンセクション グロイティント MPBB 3種/リップティント/リップグロス

万バズツイートで紹介されている「ガラス玉ティント」が新しい定番商品となりそうです!
定番・鉄板コスメ
【スキンケア・導入液】リードルショット100 / 300 / 700

グリーンのパッケージにトラのイラストで有名なシカマスクのVTコスメティックより出ている導入液です。マスクもおすすめですがメディヒールには一歩届かず…しかしこちらの導入液が高評価!
【ファンデーション】[TIRTIR] マスクフィットクッションシリーズ特別企画 tirtir
![[TIRTIR] マスクフィットクッションシリーズ](https://pshion.jp/wp-content/uploads/2023/09/スクリーンショット-2023-09-08-21.07.23-300x301.jpg)
SNSで絶賛され一気に定番商品となった艶玉ファンデーション。赤がとくに人気ですがどんな肌に仕上げたいかによって使い分け可能です。
【アイシャドウ】[tone-up base付き]ニューデップスアイシャドウパレット
![[tone-up base付き]ニューデップスアイシャドウパレット](https://pshion.jp/wp-content/uploads/2023/09/スクリーンショット-2023-09-08-21.14.43-300x299.jpg)
アイシャドウやリップで人気のヒンスでも特に人気のアイシャドウがこちら!
そもそも、Qoo10とは?
- 2008韓国の有名ECサイト「Gmarket」日本サイトオープン
Gmarketは韓国でトップシェアを誇るECサイト。韓国の商品を日本で販売するECサイトとして日本オープン
- 2009「Gmarket」日本サイトをアメリカ企業eBayへ売却
世界最多の利用者を持つECサイト企業が買収
- 2010「Gmarket」を「Qoo10」に改名
運営会社「ジオシス合同会社」を設立Gmarketの創始者ク・ヨンベとeBayが50%づつ出資した日本法人「ジオシス合同会社」でQoo10の運営開始
- 2018運営がeBay Japan合同会社に変更
eboyのみでの運営開始
- 2018登録会員数が1,000万人を突破
Qoo10はマーケットプレイス型総合ECモールという、日本でいうと楽天のような形態のサイトで、もとは韓国のトップセールスECサイト、現在はアメリカの世界最大のECサイトが運営を行っている日本国内で一番身近な海外通販です。日本・シンガポール・インドネシア・マレーシア・香港・中国の6ヶ国展開しています。
もともとが韓国のサイトだったため韓国企業の商品を多く取り扱っており、KPOPブームなどにより需要の高い韓国コスメなどが数多く出品されています。
Qoo10については、以下のページで詳しく解説しています。